眼鏡orコンタクト
2017/05/26
皆さんの視力はいくつですか?
私は右目が0.1、左目が1.0というアンバランスな視力。
一応メガネとコンタクトレンズの両方を持っていますが、普段は裸眼で過ごしています。
視力低下の原因
右目の視力が落ちたのは小学校高学年の頃だった。
それまでは両目とも1.2以を保っていたのに、急激に悪くなったような覚えがある。
原因として心当たりがあるとすれば、夜の読書であろうか。
当時の私は、夜寝る前にベッドで本を読む習慣があった。
種類はマンガから小説まで様々。
問題は本を読む時の姿勢だった。
ベッドの上で寝そべりながら読むため、自然と横向きの姿勢になる。
すると下側になった方の目を瞑ることになり、片目だけで本を読み続ける状態になってしまっていたのだ。
私は一度熱中すると周りが見えなくなるタイプです。
一度読み始めた本は、最後まで一気に読まないと気が済みません。
そうして片目だけを酷使し、一定の距離にある本を読み続けた結果が今の視力なのではないだろうか。
おそらく、本を読む時の距離に右目の焦点が固定されてしまったのだろう。
右目は近眼で、ちょうどそのくらいの距離の文字などはよく見えるのだ。
日常生活への影響
正直、普段の生活では特に困っていることはないと思う。
テニスとかのスポーツでさえ、裸眼のまま普通にやっています。
プロを目指すようなレベルになれば影響も大きいのでしょうが、趣味レベルであれば特に問題ないのです。
視力の良い人には分からないかもしれないけれど、視力が多少悪くても全く見えないわけではありません。
細かい文字などは読めなくなるものの、物の形などは問題なく把握できます。
限りなく薄いモザイクがかかっているような状態とでも言えばいいだろうか。
眼鏡とコンタクト
一応、高校生の時に眼鏡と一緒にコンタクトも作りました。
部活でテニスをやっていたので、眼鏡だけでは邪魔になると思ったのです。
ちなみに眼鏡は片目用なので、右のレンズにしか度が入っていません。
コンタクトは慣れるまで苦労しました。
目に物を入れる恐怖心から、なかなか上手く装着することが出来なかったのです。
最初の頃は、コンタクトを着けるのに20~30分くらいかかった覚えがあります。
そんなこんなで視力矯正用具は揃っているのですが、結局慣れずに使っていません。
コンタクトでテニスをやった時なんて、逆に遠近感が掴み辛く感じたくらいです。
慣れというものは恐ろしいですね。
運転免許について
実は普通自動車免許も裸眼で取得しました。
視力検査の合格基準は、「両目で0.7以上かつ片目がそれぞれ0.3以上」となっています。
私の場合左目は良いので、どうにか右目の視力をカバーして合格できました。
その後も、免許証に「眼鏡等」と記載されることなくゴールド免許を迎えられて一安心です。
現代社会と視力
スマホやタブレット端末の普及により、現代では目を酷使する場面が増えました。
レーシックという方法もありますが、一度落ちた視力を訓練で回復させるのは難しいです。
一部の職業では適性検査で弾かれる要因にもなってしまうこともあります。
視力が人生のハンデとならないよう、時には目を休ませて大事にしてあげて下さい。