暮らし

ラーメン食べ歩き

2017/04/11

皆さんは何ラーメンが好きですか?

醤油、味噌、塩、豚骨、いろいろありますよね。
今や日本の国民食と言っても過言ではないと思う。

私は正直言って全部好きですが、一つ挙げるとすれば今は節系醤油が一番かな?

好みの変化

昔からラーメンは好きでしたが、小さい頃は醤油だけ食べていたような記憶があります。
当時は豚骨ラーメンの臭みが苦手でしたね。

中学生くらいで味噌に目覚め、今度は味噌ばかり食べるように。
いろいろと極端ですが、私は一度ハマると熱中するタイプなのです。

節系ラーメンとの出会い

そして大学時代にラーメン好きの友人に連れられ、濃厚魚介の節系醤油ラーメンを人生で初めて食べました。
地元のラーメン好きの間で有名らしい店で、客は常連風の人ばかり。

ハッキリ言って最初はかなりキツかったです。
凄まじく濃厚なスープ。食べ慣れていない私にはクセが強すぎて、麺を食べきるので精一杯でした。

もう二度と行くまい、とその時は思ったものです。

ですが数ヵ月後、また友人に誘われてそのラーメンを食べに行くことに。
するとどうでしょう、初回は食べきるのも辛かったラーメンが美味しく感じるではないですか!
自分でも不思議ですが、あんなに短期間で味覚って変わるものなんですかね?

あのスープは本当に好みが分かれると思います。
好きな人はとことんハマり、嫌いな人は全く受け付けないって感じで。

そして節系ラーメンにすっかりハマってしまった私は、友人と共に近場のラーメンを食べ歩くことになるのでした。

最近は

食べ歩きの中で敬遠していた豚骨ラーメンも食べる機会があり、こちらも余裕でイケることが発覚。
それから数年はいろいろなラーメンを手当たり次第に食べ歩いたものです。

流石に食べ過ぎたのか、最近はラーメンを食べたいと思うことが少なくなってきました。
せいぜい食べても月に2~3回ですかね。

友人は未だに事あるごとにラーメンラーメン言っていますが、ちょっと私はもう胃袋的にキツい。
ラーメンが好きなことには変わりないので、今後はほどほどにラーメン道を探求していこうと思います。

他の麺類について

散々ラーメンの話をしておいてなんですが、私の中での麺類の優先順位は、

パスタ>ラーメン>うどん>蕎麦

となっております。

イタリアン好きなので、実はラ-メンよりパスタの方が好きだったりします。
特にトマト料理が好きで、子供っぽいかもしれませんがミートスパとか大好物。

ちなみに最下位だからといって蕎麦が嫌いなわけではありません。
どれも好きなのですが、優先順位をつけるとこうなるというだけの話です。

-暮らし